歯を失った時は
3つの治療があります
歯の根が残っている場合は、それを土台として差し歯を作ることができます。しかし、歯の根がない箇所は差し歯を作ることができません。
その場合、歯を失った際の治療法として、
- インプラント治療
- 入れ歯
- ブリッジ
計3つの選択肢が検討されます。
入れ歯(義歯)
部分入れ歯(義歯)
総入れ歯(義歯)
ブリッジ
メリット
- 取り外し式ではない
- 短時間での治療が可能
- 保険適用内で行える
- 天然歯に近い噛み心地
デメリット
- 隣の歯を削る必要がある
- 土台となる歯の負担が大きい
- 歯がたくさん残っている・支える歯があることが条件
入れ歯・ブリッジの
メリット・デメリット
入れ歯(義歯)
メリット
- 短期間での治療が可能
- 保険適用の入れ歯の場合、費用を抑えられる
デメリット
- 天然歯と比べ、噛む力が7〜8割ほど劣る
- 留め具をかけた歯に負担がかかり、痛めてしまう可能性がある
- 口全体を覆う総入れ歯は、味や温度が伝わりづらい
- 入れ歯が合っていないと、痛くなったり噛めなくなったりする
ブリッジ
メリット
- 固定されるので動かない
- 保険適用内の場合、費用を抑えられる
- 治療は歯を削るだけなので手術の必要がない
デメリット
- ブリッジの土台となる歯を削るため、土台となる歯に負担がかかる。
→健康だった歯の寿命を損なう可能性がある。 - 保険適用内のブリッジは見た目が劣る。
→材質として、銀歯とプラスチックを使用される。 - ブリッジと歯茎の隙間に食べかすが詰まりやすく、ケアが大変になる。
→虫歯や歯周病のリスクが高くなる。
入れ歯・ブリッジ・
インプラントの比較
インプラント | ブリッジ | 入れ歯 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
安定性 | ◎ | 定期的な正しいメインテナンスによって、半永久的に使用できる。 | △ | 比較的安定性はあるが、寿命は7〜8年程度といわれている。 | △ | 経年劣化しやすく、その都度、調整や作り変えの必要がある。 |
装着時の違和感 | ◎ | 違和感なし | ◯ | 違和感は少ない | × | 違和感、異物感がある |
噛む力(咬合力) | ◎ | 天然歯と同様に、しっかり咬める。 | ◯ | ほぼ問題なく咬めるが、過度な負担には耐えられない | × | 咬む力は劣り、過度の負担を加えると隣接する歯への負担が大きくなる。(痛みを伴う) |
審美性 | ◎ | 優れている | ◎ | 優れている | × | 劣る |
周囲の歯の影響 | ◎ | 全くない | × | 隣接する天然歯を削る必要がある | × | 歯を削る等の処置は不要だが、バネをかけている歯へ負担がかかってしまう |
治療可能な本数 | ◎ | 本数の制限はなし | × | 欠損数が多い場合は不可 | ◎ | 本数の制限はなし |
手術 | × | 外科手術が必要となる | ◎ | 手術の必要なし | ◎ | 手術の必要なし |
治療期間 | × | 2ヶ月〜1年程度の期間が必要となる。 | △ | 比較的短時間で治療できる。 | △ | 比較的短時間で治療できる。 |
費用 | × | 保険適用外となるため、高額になる場合が多い。 | ◯ | 保険内で作れば安価に抑えられる。(欠損数によっては治療できない) | ◯ | 保険内で作れば安価に抑えられる。 |
※横スクロールで全体を表示
差し歯とインプラントは
違う治療方法です
天然歯の根を土台として、そのうえに被せる人工の歯冠を「差し歯」と呼びます。保険内ではプラスチックや金属の素材で差し歯を作ります。
自費診療であれば、セラミックなど天然歯に近い自然な材質で作製も可能です。差し歯は、噛み合わせに大きな影響を及ぼします。歯を長持ちさせるためには、きちんと適合する差し歯の設計が必要不可欠です。
一方、歯の根が残っていない場合は、変わりとなる土台がないため差し歯は入れられません。その代替案として、インプラントやブリッジを用いることがあります。
インプラントは歯を損失してしまった箇所に対して、歯根(歯の根っこ)の代わりとなる土台を人工的に埋める手法です。
入れ歯・ブリッジの費用
入れ歯・ブリッジ
ノンクラスプデンチャー | 102,000円〜(税込) |
---|---|
金属床(チタン床) | 385,000円(税込) |
入れ歯・ブリッジの
よくあるご質問
入れ歯・ブリッジの作製にはどのくらいの期間がかかりますか?
保険診療の入れ歯・ブリッジであれば、抜糸した傷口が治ってから2〜3週間を目安にご提供可能です。
自費診療の場合は1〜3ヶ月ほどで作製いたします。
入れ歯とインプラント、どちらの方がおすすめでしょうか?
インプラントを推奨される歯科医院は多いですが、患者様の口腔環境やお悩みに合わせて選択するのが望ましいと考えます。
問診時に、患者様の年齢やライフスタイルをお伺いし、ご希望に合わせて最適な方法をご案内いたします。
破損してしまった場合はどのようになりますか?
破損具合にもよりますが、基本的に修理はできますのでご相談ください。
ただし、精密な入れ歯は修理も難しくなりますので予めご了承ください。
入れ歯も経年劣化してきますので、日頃のお手入れや取り扱いは丁寧にしましょう。
入れ歯の手入れについては、当院からもお伝えいたします。
分からないことや不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
入れ歯・ブリッジはどのくらいの年数使用可能でしょうか?
入れ歯の種類は状態によって異なります。
金属床の入れ歯を20年以上使用されている方もいらっしゃいます。
手入れを怠ると2年ももたずに劣化してしまうこともありますので注意しましょう。
入れ歯・ブリッジは就寝時、付けたままの方がいいのでしょうか?
寝ている間も、無意識のうちに噛む動作が行われています。
基本的には外しておいてください。
就寝時も装着したままで問題はありませんが、もし誤飲のリスクがある方は外してください。